皆様ご承知の通り、8月20日~9月30日まで、緊急事態宣言が延長となりました。
大阪をはじめ、各都道府県にて感染拡大が治まらない中、皆様におきましては、それぞれにそれぞれの環境で、不安なお気持ちでお過ごしかと、心よりご心配、お察し申し上げます。また、このような最中におきましても、レッスンを継続して下さっていること、心より深く感謝申し上げます。ありがとうございます。
先日8月18日に行われた第57回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議の資料によりますと、デルタ株への置き換りにより、感染・重症化の年代層が以前よりも低くなってきており、ワクチン接種・未接種によってもその差異が出てきているようです。※あくまでも、資料中のデータによるものです。スクールとして皆様にワクチン接種を求めている意図は全くございません。接種の有無は個々の判断ですので、その意志を尊重しますし、対応の区別はございません。
さて、この資料の中に、この期間における自治体からの要請について記載もございますので併せてご参照くださいませ。
当スクールを含む音楽教室は「学習塾」のカテゴリーとされており、この度の緊急事態宣言期間中におきましても、施設使用制限、協力金とも、対象「外」となっております。
また資料75ページに【大学等へのお願い(特措法第24条第9項に基づく)】とあり、「授業は、人と人との接触をなるべく減らすため原則オンラインとし、困難な場合は、クラスを分割した授業や大教室の活用等により密を回避すること」とあります。これに関しましては、当スクールのレッスンは昨年7月より教室deリモート®形式にて、レッスン生と講師との間を防音壁・防音サッシで完璧に仕切り、飛沫・空気感染のリスクをほぼ無くした環境にて個人レッスンを行っております。また、外出自粛によって教室にお越しになられないレッスン生に対しましては、オンラインレッスンに振替をさせて頂いております。
時短営業につきましては、1000㎡以下の施設は要請ではなく「働きかけ」となっておりますので、20時以降のレッスンをご希望されるレッスン生に対しましては、スクール営業時間内にて引き続き、レッスンのご予約、受講をして頂けます。
今回の緊急事態宣言期間中のレッスン未消化分の返金につきましては、毎回、このような状況になる度、皆様に対し、大変心苦しく思うのですが、スクール規約13条(返金)を摘要させて頂いております。引き続き、どうか、ご容赦、ご了承くださいませ。またご参考までに、コロナ禍、まん防・緊急事態宣言発出期間中のスポーツジムや塾などの返金、退会、契約解除について、日本弁護士連合会と消費者問題対策委員会の事例を参考に内容をまとめております。https://imi-voicetraining.osaka.jp/corona-return.html
IMIボイストレーニング・ボーカルスクールは、常に皆様のご健康とお気持ちを一番に大切にしたいと考えております。また、レッスン生お一人お一人に対し、当スクールができる精一杯の誠意をもってご対応させて頂き、この困難を共に乗り越えさせて頂きたいと心より願っております。
【緊急事態宣言中における当スクールの対応について・まとめ】
①通常通り、スクールにて「非接触型・教室deリモート®」にてレッスンを行っております。
*******
営業時間
水木金土:11時30分~21時
日:12時30分~20時
月火:定休日
臨時休校日もございますので、スクールカレンダーをご参照くださいませ。
*******
②当スクールの感染対策
(1)感染予防対策:新型コロナウイルスはエアロゾル(空気)感染すると分科会、感染症の専門家から言われています。「非接触型・教室deリモート®」でのレッスンは、レッスン生と講師の間を防音壁、防音サッシで完璧に仕切っております。
(2)スクール内、レッスン室内、常に、換気扇、プラズマクラスター25000搭載の空気清浄機、サーキュレーターをフル回転させ、換気を行っております。※研究によりプラズマクラスターは浮遊する新型コロナウイルスの減少効果が実証されています。詳細は→ https://jp.sharp/plasmacluster-tech/closeup/closeup07/
(3)レッスン室内は(2)に加えて、排気、給気ダクトを装着した空調機を常に稼働させています。ですので、閉め切った状態であっても、レッスン室は常に換気状態にあります。(CO2モニターを設置しておりますので常にご確認いただけます)
(4)対面での会話時(レッスン以外)には、講師からの感染予防のため、講師はN95の医療用マスクをいたします。
(5)レッスンとレッスンの間はレッスン室のサッシを全面解放し、必ず15分間の換気を行います。また、レッスン生が共有するマイク、マイクスタンド、譜面台や、ドアノブ、スリッパなどはレッスン終了後に必ず次亜塩素酸水(厚生労働省認可)で消毒をいたします。※アルコールを用いた消毒、特にマイクにおきましては、吸い込むと咳き込んたり、アレルギー反応が出る方もおられますので、当スクールでは次亜塩素酸水を用いています。
(6)講師は7月26日に一回目、8月16日に2回目のワクチン接種(ファイザー)を完了いたしました。

また、引き続き、定期的に抗原検査を実施、感染予防対策・体調管理を徹底し、皆様に安心してスクールにお越し頂けるよう全力を尽くします。
③外出自粛のためレッスンをお越しになれない方へ、下記の対応をさせて頂きます。
(1)オンラインレッスンへの変更:「教室deリモート」から「オンラインレッスン」に変更をご希望される方は、ご予約の際に「オンラインレッスン」を選択してください。既に「教室deリモート」でご予約をされている方で「オンラインレッスン」に変更されたい場合は、当日予約時間の3時間前までにマイページの「正会員専用連絡フォーム」でお知らせください。
※オンラインレッスンの受講にあたっては、ご利用のインターネット回線の混雑状況により、どうしても音の遅延、音切れが発生します。しかし、YAMAHAが提供するSYNCROOMを利用することで音の遅延、音切れが大幅に改善される場合があります。オンラインレッスンの受講をご希望される方は、是非、SYNCROOMのご利用をお勧めいたします。なお、SYNCROOMは音声のみとなっておりますので、カメラにつきましては、Teamsをご利用いただくことになります。大変お手数・お手間をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
SYNCROOM導入マニュアル
https://syncroom.yamaha.com/play/manual/index_pc.html
PC、スマホ対応アプリのダウンロード
https://syncroom.yamaha.com/play/dl/
よくある質問
https://syncroom.yamaha.com/play/faq/index_pc.html(PC版)
https://syncroom.yamaha.com/play/faq/(スマホ版)
(2)緊急事態宣言解除後にお振替
※レッスン枠に限りがあるため規定がございます※
振替予約は10月1週目、または、11月1週目にお願いできればと思います。必ず事前にお振替ご希望の旨をスクールまでお知らせください。その後、オンライン予約時に「8月分、または、9月分の振替:緊急事態宣言による外出自粛のため」と備考欄にご入力の程お願いいたします。月末は通常予約でレッスンが混み合う傾向にあるため、1週目という指定にて大変ご無理を申し上げますが、どうかご了承、ご理解の程よろしくお願いいたします。
※スクールカレンダーをご参照の上、秋季休校期間等、スクール営業日時にご注意の上、ご検討くださいませ。
※ご連絡が無いレッスン未消化分につきましては、翌月枠以降への繰り越し対象外(レッスン枠消化・返金無し)となりますので、どうかご注意くださいませ。
※今後、政府、自治体から要請に変更があった場合、その要請に従ってまいります。その際は改めてご連絡させていただきます。
*******
▶ご来校時は手指消毒・検温を必ず行って頂けますようご協力をお願いいたします。
▶発熱や疑わしい症状がある場合、感染が確認された時、または濃厚接触者となった場合は、メールまたはマイページの「正会員専用連絡フォーム」にてその旨をお知らせの上、ご来校をご遠慮ください。※個人情報は厳守いたします。また、感染が確認された方には、メール、LINEなどを通し、できる限り、精神面でのサポートをさせて頂きます。
▶スクール内では必ずマスク(できれば不織布)の着用をお願いいたします。お持ちでない場合は、スクールにてご用意しておりますのでお申し出くださいませ。お一人でレッスン室内におられる時、かつ、サッシが閉まっているときはマスク装着は任意です。
*******
▶コロナの影響(バイトのシフトが減った、失業した等)で、特定月の月謝の支払いが困難な方への措置
緊急事態宣言の影響で、仕事が減った・無くなった等の理由で、特定月の月謝が全額支払えない、しかし、レッスンは継続したい、そういったご相談を受けることがあります。IMIボイストレーニング・ボーカルスクールは、少しでも皆様のお役に立てればと願い、全額の支払いが困難な月については、分割払い(無利子)にてご対応をさせて頂きたいと思っております。
ただし、下記に該当する方に限らせていただきます。
①コロナの影響によるもの
②今後もIMIにてレッスンの継続を希望する方
③覚書(支払い方法の内容・取り決め)に合意、署名捺印をしていただける方
④分割分の残高を期限中に完済できる方
支払い方法、支払い期限や分割回数・金額は個々の事情になるべく添った形で相談の上決定したいと思います。
ご相談は、メールか、レッスン時にお伺いください。
※国からの支援制度【新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金】を是非ご活用ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/kyugyoshienkin.html
時短営業などで勤務時間が短くなった方や、シフトの日数が減少した方も申請できます。新型コロナウイルス感染症及びそのまん延防止の措置の影響により休業させられた労働者のうち、休業中に賃金(休業手当)を受けることができなかった方に対し支給されます。
*******
レッスンを受講するにあたり、ご不安、ご心配なことがございましたら、お一人で抱え込まず、どうか岡本までご相談くださいませ。できる限りの誠意をもって、個別にご対応をさせて頂きたいと思っております。
改めまして、どうか、皆様、お身体をご自愛され、日々、健康に安全にお過ごし頂きますよう、よろしくお願いいたします。